- ABBYY FlexiCaptureの導入
- プログラムのインストールと実行
- ABBYY FlexiCaptureアーキテクチャ
-
プログラム設定
- ABBYY FlexiCapture設定
- マルチテナンシー
- プロジェクトの作成
-
文書定義
- 修正済み文書定義の作成
- 半構造化文書の文書定義の作成
- 自動データ抽出が不要な文書の文書定義の作成
- 文書セット
- 文書定義フィールド
- 文書定義ウィザード
- 文書定義の編集および発行
- 文書定義の作成
- 文書定義プロパティ
- 文書定義セクションのプロパティ
- ルールの確認
- 設定のエクスポート
- 文書ウィンドウでのデータ表示の設定
- 文書定義のテスト
- 文書定義のローカライズ
- 分類
- フィールド抽出トレーニング
- 設定されたプロジェクトの操作
-
インボイス用のABBYY FlexiCapture
- インボイス用のABBYY FlexiCapture の機能
- インボイスをキャプチャする方法
- インボイスキャプチャプロジェクトを設定する方法
- 仕様
- Capturing receipts
- Capturing purchase orders
- Using NLP to process unstructured documents
- ABBYY FlexiCapture インターフェイス
-
付録
-
ABBYY FlexiCapture でのスクリプトの使用
- .Net 言語で書かれるスクリプトの仕様
- 外部アセンブリ
- オブジェクトモデル
-
処理ステージのカスタマイズのためのスクリプト
- スクリプトの種類
-
オブジェクト
- IActionResult
- IAssemblingError
- IAssemblingErrors
- IBatch
- IBatchCheckResults
- IBatchItem
- IBatchItems
- IBatchTypeClassifier
- IBatchTypeClassifierResult
- IBinarizationParams
- IBoxedBoolean
- ICharacterParams
- ICharactersParams
- ICheckmarkGroupValue
- ICheckmarkValue
- IDataSet
- IDataSetQuery
- IDataSetRecord
- IDocument
- IDocuments
- IDocumentExportResults
- IDocumentsExportResults
- IDocumentDefinitionInfo
- IDocumentDefinitionInfoArray
- IEditablePictureObject
- IExportFieldsToRedact
- IExportImageSavingOptions
- IField
- IFieldRegion
- IFieldRegions
- IFields
- IFlexiCaptureTools
- ILocalContrastParams
- IMatchedSectionInfo
- IMatchingInfo
- IPage
- IPageClassificationResult
- IPages
- IPictureObject
- IPictureObjectsInfo
- IPrincipal
- IPrincipals
- IProcessingCallback
- IProject
- IProperties
- IProperty
- IPropertyModificationInfo
- IRecordCheckResult
- IRecordset
- IRect
- IRects
- IRoutingRuleResult
- IRuleContext
- IRuleError
- IRuleErrors
- IRuleTag
- IRuleTags
- IScriptBinaryAttributes
- IScriptDefinitionContext
- ISectionDefinitionInfo
- ISectionDefinitionInfoArray
- IShadowsHighlightsParams
- IStageInfo
- IUserAttachment
- IUserAttachments
- IUserSessionInfo
- IValue
- IVARIANTArray
- TAssemlingErrorType
- TBatchItemType
- TColorToFilter
- TExportFieldType
- TExportType
- TImageCompressionType
- TPageClassificationType
- TPdfAVersion
- TPdfDocumentInfoType
- TPdfTextSearchAreaType
- TPrincipalType
- TProcessingPriority
- TPropertyType
- TRuleErrorType
- TStateType
- サンプルスクリプト
- 認識言語の内部名
-
インターフェイスイベントの処理スクリプト
- イベントハンドラ
-
オブジェクト
- IBoolean
- IBoxedFieldControl
- IDocumentEditor
- IDocumentItem
- IDocumentItems
- IDocumentsCollection
- IDocumentsWindow
- IDrawContext
- IErrorControl
- IErrorControls
- IErrorsWindow
- IFieldControl
- IFieldRegionControl
- IFieldRegionControls
- IFormWindow
- IImageWindow
- IMainMenu
- IMainWindow
- IMenu
- IMenuItem
- IPageControl
- IPageItem
- IPageItems
- IPagesCollection
- IPoint
- ISelection
- IShellRational
- IShellRect
- IShellRects
- ITaskWindow
- ITextEditor
- IToolbar
- IToolbarButton
- IToolbars
- TCommandBarType
- TCommandID
- TDockingType
- TDocumentState
- TErrorType
- TSelectionType
- TTaskWindowMode
- TTextSize
- TUserRole
- TWorkWindowType
- ウェブ検証ステーションのユーザースクリプト
- 機械による読み取りが可能なフォームの作成
- ホットキー
- 追加オプション
- 処理サーバーコマンドの説明
- FlexiCaptureバックアップ
- ABBYY FlexiCapture サンプルプロジェクト
- サポートされる認識言語
- Supported classifier languages
- 正しい文字レンダリングのためのフォント
- サポートされるテキストタイプ
- サポートされるバーコードタイプ
- 対応している入力形式
- PDF ファイルの処理
- 出力ファイル形式
- 日付形式
- 正規表現で使用されるアルファベット
- 特許
- サードパーティ技術
- 用語集
- テクニカル サポート
- ABBYY FlexiCapture の購入方法
- エンドユーザー使用許諾契約(EULA)
-
ABBYY FlexiCapture でのスクリプトの使用
文書ウィンドウでの検証
文書ウィンドウで認識の精度をチェックし、誤って認識された文字を補正できます。文書ウィンドウは、ページ名をダブルクリックした時に開きます。文書ウィンドウは、データ領域、ページ画像、(もしエラーがあれば) エラー領域で構成されています。表示されるエラータイプを選択できます:アセンブリエラー、フォーマットエラー、ルールエラー、またこれらの組み合わせです。特定のタイプのエラーを表示するには、エラーペインの右上にある対応するボタンをクリックします。
文書ウィンドウ内で、オペレータは文字グループまたは単独のフィールドだけではなく、文書全体を見ます。ウィンドウのレイアウトを設定するには、レイアウトクリックします。セカンダリモニターでページ画像を表示するには、画像ウィンドウ →ドッキング解除を選択します。このモードでは、ページ画像を拡大縮小し、ブロックを選択し、不必要なセパレータを削除できます。
文書ウィンドウローカルメニューからは、フィールドのナビゲーションモードと同様、フィールドを確認し、フォーマットエラーの表示を選択し、セルの値を他のセルへコピーし、前後の項目へ移動して検証し、データテキストサイズを選択することができます。認識が曖昧なフィールドへ確認時に不明確なフィールドに移動進むことを選択します。検出されない領域のあるフィールドのナビゲーションのため、マッチングで次の不一致フィールドに移動を選択します (下記の説明を参照してください)。
データ領域では、認識が曖昧で疑わしい文字は色でマークされ、不正確なデータタイプのフィールドや適合しなかったルールは強調表示されます。
認識が曖昧な文字のあるフィールドを確認するには、そのフィールドにカーソルを置いてEnterを押します。
認識データを表示し編集するためのフィールドは、連続して配置するだけでなく、ユーザーにとって便利な仕方で配置することができます。文書定義エディタで配列を変更するには、文書ウィンドウでのデータ表示の設定を参照してください。
文書ウィンドウ内で前後のエラーに進むには、と
ボタン(メインウィンドウのツールバー)をクリックしてください。プログラムは、アセンブリエラー、ルールエラー、キーフィールドの不一致などすべてのエラーに進みます。
不一致のフィールドへ値のファストインプット
この機能は FlexiLayouts のプロジェクトで利用でき、フィールドが一致しない場合に、フィールド値のファストインプットができるようにします。
ファストインプットモードにより、マウスで選択した領域から、データをアクティブなフィールドに移動させることができます。
フィールド値が見つからない場合や不正確なことが分かった場合、ページのフィールド領域をクリックすれば、値をすぐに追加できます。あるいは、マウスのボタンを押したまま、テキストの一部を選択することができます。文書内に不一致のフィールドが1つしかない場合、その値は自動的に追加されます。それ以外の場合、フィールドに関連した値を選ぶよう促されるでしょう。
提案された値のどれも正確ではない場合、そしてプロジェクト設定ステーションや検証ステーションで検証が実施された場合、領域ローカルメニューで、認識(Ctrl+R)を選びます。フィールドは、文書定義フィールドに指定された設定にしたがって認識されます。ウェブステーションで検証が実行された場合、この機能は使用できません。
一致しないフィールドのナビゲーションモード
領域が検出されないフィールドを進むには、文書ウィンドウのローカルメニューからマッチングで次の不一致フィールドに移動オプションを選択します。このモードが有効であれば、最初の不一致のフィールドにフォーカスが合わされます。そのフィールドに値を入力するか、またはおよび
ボタンをクリックすると、フォーカスは次の不一致のフィールドに移ります。
注:領域が見つからず、マッチングで次の不一致フィールドに移動モードでは利用できないフィールドがハイライトされるには、一致させる必要ありオプションをそのフィールドのプロパティで有効にしなければなりません。
列で、セルの値を他のセルにコピーする
テーブル内のセルの値、同じセルの値、同じグループ内のセルの値は、コピーできます。そのためには、セルを右クリックし、ショートカットメニューで以下の項目をクリックします:
- 値を他の行にコピー(または、Ctrl+Qを押します)
フィールドの値をグループ内の同じタイプの行にコピーします。このオプションを選択すると、セルは黄色でハイライトされ、マウスポインタが変化します。値をコピーするには、そのグループやテーブル内の同じタイプのセルを選択します。その値のあるセルから選択したセルまでのすべてのセルに (選択したセルを含む)、その値がコピーされます。
その値のあるセルが何度も現れるグループの一部である場合、その値はそのセル (値をコピーした最初のグループと同じ位置を占める他の反復のセル) の他のすべてのインスタンスにもコピーされます。注:チェックマークのある値は、同じチェックマークのある他のインスタンスまたは反復するグループ内にある同じチェックマークにしかコピーできません。
- 値をすべての行にコピー(または、Ctrl+Shift+Qを押します)
フィールドの値をテーブル内のすべての行、グループ内の反復フィールド、グループ内の他の反復の同じフィールドにコピーします。
隠れたフィールドに関するエラー情報の表示
データフォームのフィールドは、以下の理由で隠れることがあります:
- フィールドプロパティで検証時に表示オプションの選択が解除されます。
- フィールドセットは、ステージプロパティに制限されます。
隠れたフィールドに関するエラーは、以下のように表示されることがあります:
- フォーマットエラーが隠れたフィールドに関連している場合、エラー情報はエラー領域には表示されません。
- 複数フィールドのルールエラーが隠れたフィールドに関係していて、このフィールドだけがルールに含まれている場合、エラー情報はエラー領域には表示されません。
- 複数フィールドのルールエラーが隠れたフィールドに関係していて、そのフォームの他のフィールドもルールに含まれている場合、エラー情報はエラー領域に表示されますが、隠れたフィールドについてはその名前だけ (フィールドへのリンクなし) が表示されます。
4. 隠れたフィールドのためエラー領域に表示されないエラーを文書が含む場合、文書がリストに表示されるかどうかは、文書が表示されるステージによります。
- データ設定が制限される検証ステージで文書が表示される場合、リスト内の文書はエラーアイコンなしで表示されます。エラー領域では、エラー情報は表示されません。
- 例外ステージなど、データ設定が制限されないステージで文書が表示される場合、リスト内の文書はエラーアイコンが付いて表示されます
。エラー領域では、エラー情報は表示されません。
14.01.2021 14:17:22