- ABBYY FlexiCaptureの導入
- プログラムのインストールと実行
- ABBYY FlexiCaptureアーキテクチャ
-
プログラム設定
- ABBYY FlexiCapture設定
- マルチテナンシー
- プロジェクトの作成
-
文書定義
- 修正済み文書定義の作成
- 半構造化文書の文書定義の作成
- 自動データ抽出が不要な文書の文書定義の作成
- 文書セット
- 文書定義フィールド
- 文書定義ウィザード
- 文書定義の編集および発行
- 文書定義の作成
- 文書定義プロパティ
- 文書定義セクションのプロパティ
- ルールの確認
- 設定のエクスポート
- 文書ウィンドウでのデータ表示の設定
- 文書定義のテスト
- 文書定義のローカライズ
- 分類
- フィールド抽出トレーニング
- 設定されたプロジェクトの操作
-
インボイス用のABBYY FlexiCapture
- インボイス用のABBYY FlexiCapture の機能
- インボイスをキャプチャする方法
- インボイスキャプチャプロジェクトを設定する方法
- 仕様
- Capturing receipts
- Capturing purchase orders
- Using NLP to process unstructured documents
- ABBYY FlexiCapture インターフェイス
-
付録
-
ABBYY FlexiCapture でのスクリプトの使用
- .Net 言語で書かれるスクリプトの仕様
- 外部アセンブリ
- オブジェクトモデル
-
処理ステージのカスタマイズのためのスクリプト
- スクリプトの種類
-
オブジェクト
- IActionResult
- IAssemblingError
- IAssemblingErrors
- IBatch
- IBatchCheckResults
- IBatchItem
- IBatchItems
- IBatchTypeClassifier
- IBatchTypeClassifierResult
- IBinarizationParams
- IBoxedBoolean
- ICharacterParams
- ICharactersParams
- ICheckmarkGroupValue
- ICheckmarkValue
- IDataSet
- IDataSetQuery
- IDataSetRecord
- IDocument
- IDocuments
- IDocumentExportResults
- IDocumentsExportResults
- IDocumentDefinitionInfo
- IDocumentDefinitionInfoArray
- IEditablePictureObject
- IExportFieldsToRedact
- IExportImageSavingOptions
- IField
- IFieldRegion
- IFieldRegions
- IFields
- IFlexiCaptureTools
- ILocalContrastParams
- IMatchedSectionInfo
- IMatchingInfo
- IPage
- IPageClassificationResult
- IPages
- IPictureObject
- IPictureObjectsInfo
- IPrincipal
- IPrincipals
- IProcessingCallback
- IProject
- IProperties
- IProperty
- IPropertyModificationInfo
- IRecordCheckResult
- IRecordset
- IRect
- IRects
- IRoutingRuleResult
- IRuleContext
- IRuleError
- IRuleErrors
- IRuleTag
- IRuleTags
- IScriptBinaryAttributes
- IScriptDefinitionContext
- ISectionDefinitionInfo
- ISectionDefinitionInfoArray
- IShadowsHighlightsParams
- IStageInfo
- IUserAttachment
- IUserAttachments
- IUserSessionInfo
- IValue
- IVARIANTArray
- TAssemlingErrorType
- TBatchItemType
- TColorToFilter
- TExportFieldType
- TExportType
- TImageCompressionType
- TPageClassificationType
- TPdfAVersion
- TPdfDocumentInfoType
- TPdfTextSearchAreaType
- TPrincipalType
- TProcessingPriority
- TPropertyType
- TRuleErrorType
- TStateType
- サンプルスクリプト
- 認識言語の内部名
-
インターフェイスイベントの処理スクリプト
- イベントハンドラ
-
オブジェクト
- IBoolean
- IBoxedFieldControl
- IDocumentEditor
- IDocumentItem
- IDocumentItems
- IDocumentsCollection
- IDocumentsWindow
- IDrawContext
- IErrorControl
- IErrorControls
- IErrorsWindow
- IFieldControl
- IFieldRegionControl
- IFieldRegionControls
- IFormWindow
- IImageWindow
- IMainMenu
- IMainWindow
- IMenu
- IMenuItem
- IPageControl
- IPageItem
- IPageItems
- IPagesCollection
- IPoint
- ISelection
- IShellRational
- IShellRect
- IShellRects
- ITaskWindow
- ITextEditor
- IToolbar
- IToolbarButton
- IToolbars
- TCommandBarType
- TCommandID
- TDockingType
- TDocumentState
- TErrorType
- TSelectionType
- TTaskWindowMode
- TTextSize
- TUserRole
- TWorkWindowType
- ウェブ検証ステーションのユーザースクリプト
- 機械による読み取りが可能なフォームの作成
- ホットキー
- 追加オプション
- 処理サーバーコマンドの説明
- FlexiCaptureバックアップ
- ABBYY FlexiCapture サンプルプロジェクト
- サポートされる認識言語
- Supported classifier languages
- 正しい文字レンダリングのためのフォント
- サポートされるテキストタイプ
- サポートされるバーコードタイプ
- 対応している入力形式
- PDF ファイルの処理
- 出力ファイル形式
- 日付形式
- 正規表現で使用されるアルファベット
- 特許
- サードパーティ技術
- 用語集
- テクニカル サポート
- ABBYY FlexiCapture の購入方法
- エンドユーザー使用許諾契約(EULA)
-
ABBYY FlexiCapture でのスクリプトの使用
Japanese (日本語) - Change language
TCommandID
説明
コマンド識別子。
許容値:
全般
- CI_SubMenu - サブメニュータイトル
- CI_Separator - セパレータ
- CI_Undefined - 未定義のコマンド識別子
ファイルメニューコマンド
- CI_NewProject - 新規プロジェクト...
- CI_BrowseProject - プロジェクトを開く...
- CI_BrowseWebProject - サーバーからプロジェクトを開く...
- CI_CloseProject - プロジェクトを閉じる
- CI_UploadProject - プロジェクトをサーバーにアップロード...
- CI_Save - 保存
- CI_NewBatch - 新規バッチ...
- CI_LoadImage - 画像を読み込み...
- CI_ScanImages - 画像をスキャン...
- CI_ImportImage - 画像をインポート...
- CI_Export - エクスポート
- CI_ExportToFile - データをファイルへエクスポート
- CI_ExportImages - 画像をファイルへエクスポート
- CI_ExportToDB - データベースへエクスポート
- CI_RecentFiles - 最近のプロジェクトを開く
- CI_Exit - ABBYY FlexiCapture 12 を閉じる
メニュー編集コマンド
- CI_EditUndo - 元に戻す
- CI_EditRedo - やり直し
- CI_EditCut - 切り取り
- CI_EditCopy - コピー
- CI_EditPaste - 貼り付け
- CI_EditClear - 削除
- CI_MergeDocuments - 文書を結合
- CI_SplitDocuments - 文書を分割
- CI_EditSelectAll - すべて選択
- CI_EditFind - 検索...
- CI_EditFindNext - 次を検索
- CI_MoveToNextItem - 次の文書
- CI_MoveToPreviousItem - 前の文書
- CI_ImageClean - 画像を斑点削除
- CI_ImageInvert - 画像を反転
- CI_ImageMirrorHorizontal - 水平に反転
- CI_ImageMirrorVertical - 垂直に反転
- CI_ImageRotate90 - 時計回りに 90 度回転
- CI_ImageRotate270 - 反時計回りに 90° 回転させる
- CI_ImageRotate180 - 180°回転
- CI_ImageChangeResolution - 解像度を変更
- CI_ExportImage - 画像の保存
リモート検証ステーション用の追加コマンド (フィールド検証):
- CI_EditDeleteAll - すべての文字を削除
- CI_EditInsertLineBreak - 改行を挿入
- CI_VerificationMergeSymbols - 文字を結合
メニュー表示コマンド
- CI_ShowTestBatches - テストバッチを表示
- CI_ShowWorkBatches - バッチ表示
- CI_ShowQueues - キューを表示
- CI_ShowDetails - 詳細を表示
- CI_ShowThumbnails - サムネールを表示
- CI_SetupDetailsView - 表示する詳細を選択
- CI_DocModeImage - 画像モードの文書エディタ
- CI_DocModeForm - データモードの文書エディタ
- CI_DockImageOnTop - 文書エディタの上部にある画像
- CI_DockImageOnBottom - 文書エディタの下部にある画像
- CI_DocImageOnLeft - 文書エディタの左にある画像
- CI_DocImageOnRight - 文書エディタの右にある画像
- CI_DocImageUndocked - ドッキング解除
- CI_DocErrorsOnTop - 文書エディタの上部にある画像
- CI_DocErrorsOnBottom - 文書エディタの下部にあるエラー
- CI_DocErrorsOnLeft - 文書エディタの左にあるエラー
- CI_DocErrorsOnRight - 文書エディタの右にあるエラー
- CI_ImageScalePageWidth - 画像を幅に合わせる
- CI_ImageScalePageHeight - 画像を高さに合わせる
- CI_ImageScaleWholePage - 画像をベストフィットさせる
- CI_ImageScale400 - 画像を 400% に縮尺
- CI_ImageScale200 - 画像を 200% に縮尺
- CI_ImageScale100 - 画像を 100% に縮尺
- CI_ImageScale75 - 画像を 75% に縮尺
- CI_ImageScale50 - 画像を 50% に縮尺
- CI_ImageScale25 - 画像を 25% に縮尺
- CI_ImageScaleCustom - カスタム画像縮尺
- CI_ImageScaleZoomIn - 画像を拡大
- CI_ImageScaleZoomOut - 画像を縮小
- CI_TextSizeLargest - 最大データテキスト
- CI_TextSizeLarger - 大きめのデータテキスト
- CI_TextSizeMedium - 中間データテキスト
- CI_TextSizeSmaller - 小さめのデータテキスト
- CI_TextSizeSmallest - 最小データテキスト
- CI_ViewToolbarsLayout - 文書エディタでツールバーを表示
- CI_ShowFormatErrorInBallon - アクティブフィールドのエラーメッセージを吹き出しに表示する
- CI_ShowFormatErrorInErrorView - アクティブフィールドのエラーメッセージを上部に表示する
- CI_ShowFormatErrorInFormView - アクティブフィールドのエラーメッセージを下部に表示する
- CI_BWImageMode - 画像をモノクロで表示
- CI_ThumbnailSizeSmallest - 最小サムネールサイズ
- CI_ThumbnailSizeDefault - デフォルトサムネールサイズ
- CI_ThumbnailSizeLargest - 最大サムネールサイズ
- CI_ThumbnailSizeIncrease - サムネールサイズを拡大
- CI_ThumbnailSizeDecrease - サムネールサイズを縮小
- CI_ViewToolbarsStandard - 標準ツールバーの表示/非表示
- CI_ViewToolbarsDocuments - ツールバーの表示/非表示
- CI_ViewToolbarsNavigation - ナビゲーションツールバーの表示/非表示
- CI_ViewToolbarsScanAndRead - スキャンツールバーの表示/非表示
- CI_ViewToolbarsProjectSetup - プロジェクトセットアップツールバーの表示/非表示
- CI_ViewToolbarsTasks - キューとタスクツールバーの表示/非表示
- CI_ShowToolbar1 - ツールバーを表示
- CI_ViewStatusbar - ステータスバーの表示/非表示
- CI_ViewFullScreen - 全画面/ウィンドウに切り替え
- CI_Refresh - 更新
- CI_ViewProperties - プロパティの表示
リモート検証ステーション用の追加コマンド (グループ検証):
- CI_ShowFieldImage - フィールド画像の表示/非表示
- CI_ShowFieldImageOnTop - フィールド画像を上部に表示
- CI_ShowFieldImageOnBottom - フィールド画像を下部に表示
- CI_ShrinkToFit - フィールド画像を縮小して合わせる
- CI_ContextImageScale400 - フィールド画像を 400% に縮尺
- CI_ContextImageScale200 - フィールド画像を 200% に縮尺
- CI_ContextImageScale150 - フィールド画像を 150% に縮尺
- CI_ContextImageScale100 - フィールド画像を 100% に縮尺
- CI_ContextImageScale75 - フィールド画像を 75% に縮尺
- CI_ContextImageScale50 - フィールド画像を 50% に縮尺
- CI_ShowCharacterImage - 文字画像を表示
- CI_ShowActionsToolBar - スキャンツールバーの表示/非表示
- CI_ShowVerInfoBar - 検証情報バーの表示/非表示
- CI_VerificationOptions - 検証プリファレンスの表示
リモート検証ステーション用の追加コマンド (フィールド検証):
- CI_ShowRecognizedText - 認識済みテキストの表示
- CI_ShowSymbolImagesCutting - 文字画像切り取りの表示/非表示
- CI_ShowSpecialSymbols - 特殊文字の表示/非表示
- CI_ShowAnalogousFields - 類似フィールドの表示/非表示
タスクメニューコマンド
- CI_GetTask - タスクを取得
- CI_ReturnTask - タスクを閉じる
- CI_ShowTaskComment - タスクコメントを表示
- CI_CancelTask - タスクを拒否
- CI_DeferTask - タスクを延期
- CI_SendTaskToException - タスクを例外に送信
- CI_SendTaskToRescan - タスクを再スキャンステージに送信
- CI_SendTaskToStage - タスクをステージに送信
- CI_AutoTaskReceive - 自動タスク受信オン/オフ
- CI_AddDocsToMarked - マーク済みに文書を追加
- CI_UnmarksDocs - 文書をマーク解除
- CI_MarkDocsToException - 例外に送信するドキュメントをマークする
- CI_MarkDocsToRescan - 文書を再スキャンとマーク
- CI_MarkDocsToStage - 文書をステージへマーク
- CI_ViewMarkedGroupList - マーク付きグループリストを表示
認識メニューコマンド
- CI_ApplyTemplate - 分析
- CI_SetDocTemplate - 文書定義をマッチング
- CI_ReadActive - 認識
検証メニューコマンド
- CI_VerifyAll - 検証を実行...
- CI_GotoNextError - 次の検証項目
- CI_GotoPrevError - 前の検証項目
- CI_GotoNextAssembleError - アセンブリエラー付きの次の文書
- CI_GotoPrevAssembleError - アセンブリエラー付きの前の文書
- CI_GotoNextUnkCharacher - 次の不明な文字
- CI_GotoPrevUnkCharacher - 前の不明な文字
- CI_GotoNextRuleError - 次のルールエラー
- CI_GotoPrevRuleError - 前のルールエラー
リモート検証ステーション用の追加コマンド (グループ検証):
- CI_VerificationConfirmAll - すべて確認
- CI_VerificationPostponeAll - すべて延期
- CI_VerificationToggleSelected - 選択済み項目を切り替え
- CI_VerificationNextPage - 次の検証ページ
- CI_VerificationPrevPage - 前の検証ページ
- CI_VerificationClose - 検証を閉じる
リモート検証ステーション用の追加コマンド (フィールド検証):
- CI_VerificationConfirmField - フィールドを確認
- CI_VerificationNextUncertain - 次の不明な文字
- CI_VerificationPrevUncertain - 前の不明な文字
- CI_VerificationNextField - 次のフィールド
- CI_VerificationPrevField - 前のフィールド
プロジェクトメニューコマンド
- CI_ShowTemplatesList - 文書定義のリストを表示する
- CI_ShowBatchTypes - バッチタイプリストの表示
- CI_ShowImportProfiles - インポートプロファイルリストの表示
- CI_SwitchToAdminMode - 管理モードに切り替え
- CI_ProtectProject - パスワードによるプロジェクトの保護
- CI_UnprotectProject - プロジェクトのプロジェクト解除
- CI_ExportProject - プロジェクトのエクスポート
- CI_ImportProject - プロジェクトの更新
- CI_ViewProjectProperties - プロジェクトプロパティの表示
- CI_CreateTestCopy - テストコピーを作成
- CI_CommitTestCopy - テストコピーをコミット
- CI_DeleteTestCopy - テストコピーを削除
ツールメニューコマンド
- CI_DocPriorityLowest - 文書優先度(最低)の設定
- CI_DocPriorityLow - 文書優先度(低)の設定
- CI_DocPriorityNormal - 文書優先度(通常)の設定
- CI_DocPriorityHigh - 文書優先度(高)の設定
- CI_DocPriorityHighest - 文書優先度(最高)の設定
- CI_DocPriorityExtraHigh - 文書に最高優先度を設定する
- CI_UpdateDocToLatestVersion - 文書を最新バージョンのプロジェクトに更新
- CI_Reanalize - 再分析
- CI_Reread - 再認識
- CI_AssembleDocuments - 文書アセンブリの更新
- CI_RecheckRules - ルールを再チェック
- CI_CheckBatchIntegrity - バッチ整合性をチェック
- CI_BatchPriorityLowest - バッチ優先度(最低)の設定
- CI_BatchPriorityLow - バッチ優先度(低)の設定
- CI_BatchPriorityNormal - バッチ優先度(通常)の設定
- CI_BatchPriorityHigh - バッチ優先度(高)の設定
- CI_BatchPriorityHighest - バッチ優先度(最高)の設定
- CI_BatchPriorityExtraHigh - バッチに最高優先度を設定する
- CI_ChangeBatchType - バッチタイプを変更
- CI_ViewOptions - オプションを表示
フィールドローカルメニューのコマンド
- CI_ExecuteCustomAction - カスタムアクションを実行
ユーザーコマンド
- CI_UserCommand - ユーザーコマンド
ヘルプメニューコマンド
- CI_HelpAbbyyWebSite - ABBYY Web サイト
- CI_HelpAbout - ABBYY FlexiCapture について
- CI_HelpContent - ヘルプ トピック
- CI_HelpPurchaseInfo - ABBYY 製品の購入方法
- CI_HelpSendFeedback - フィードバックを送信...
- CI_HelpTechSupport - テクニカル サポート
14.01.2021 14:17:22